ウェディングプランナーとして働くひと
「きずなをPLUS(+)」を経営理念に、岡山・京都・名古屋でブライダル事業を展開する株式会社スタイルズ。
社名に込められた想いは、“いままでの型を超える、新しい価値観(スタイル)を無限に創造しつづけるという熱く、強い意志”
さまざまな会社がブライダル事業を展開する中、スタイルズが提供するブライダルは、
「完全フルオーダー」のオリジナルウエディング。
一生に一度の一日を、数ヶ月間かけて打ち合わせをかさね、プロデュース、プランニングしていく。
新郎新婦から大切な方々への“想い”を空間と演出とスタイルズこだわりの料理でおもてなしするために“カタチ”にする人たちを今回は募集。
2018年4月にOPENした「THE STYLE No.20」。
コンセプトは“結婚式をもっと自由に”
スタイルズの結婚式は、「何もない白紙の状態から、一組一組の結婚式というオリジナルのアートをつくりあげる・描きあげる」
という印象を会場コンセプトからも受け取ることができる。
披露宴というと、主賓の挨拶から始まり乾杯して、歓談して、スピーチや余興があって、最後に親御様への感謝を込めて花束を。という、決まった流れが一般的に定番化している。
「その定番の流れのとおりに新郎新婦にご案内して、プランニングしていても“新しい価値(スタイル)”は創造できない。」
「新しいスタイルを展開することでプランナーのやりがいにも繋がる。」と熱く語る、取締役の田中 禎大さん。
スタイルズのウエディングプランナーが担当する新郎新婦は、1ヶ月4〜6組。
「完全フルオーダー」というコンセプトのもとで、しっかりと新郎新婦に向き合う時間と環境が必要だということで、人気式場にしては少なめの担当組数。
ウェディングプランナーの仕事は多岐にわたる。
結婚式をお考えのお客様への自式場のご案内接客から始まり、どんなパーティーにしていくかを新郎新婦と数回打ち合わせ。
衣装・装花・進行・挙式のスタイル・引出物。
すべての希望を伺い、発注などの手配までを担い、全体的なバランスを整えながらプランニングしていく。
そして御招きするゲストへの一番のおもてなしといえば、料理。
スタイルズのこだわりは、すべてシェフとの打合せからのオリジナルメニュー。
新郎新婦の前でデッサンを描きながら、一品ずつ丁寧にご提案。
ここにも完全フルオーダーウェディングのこだわりを取り入れる。
「新郎新婦の希望を叶えるのに制限がない分、予算面との折り合いがつかずもどかしさを感じることも。」
打ち合わせ段階での苦悩や苦労もある。
そこは“結婚式のプロフェッショナル”としての代替えの提案力も必要になる。
「しっかりと向き合い、説明・提案することで、ご納得いただける良い案がうまれる。」とプランナーの方々は話す。
こうした打ち合わせでの“深いやりとり”が、お二人との信頼関係・人間関係を構築する。
経営理念にある「きずな」に「PLUS」される大切な姿勢や時間。
こうしてさまざまな新郎新婦の要望を取り入れながら、自由度の高い会場(ハード)をうまく活かしてパーティーをつくり上げていき、挙式当日を迎える。
ゼロ(白紙)の状態からお二人の想いを描き完成したアート。
一緒につくり上げるために共有した時間が“カタチ”としてあらわれる。
良い緊張感がある、最高のやりがいを感じる一日。
もちろん、ミスや失敗は許されない世界。
そんな業態のなかでも、スタイルズのスローガンは“トライ&エラー”。
「新しいチャレンジなくして成功はない」と代表の堀江 武吉さんが語るように、
既成概念にとらわれず、前向きに取り組む姿勢をもてるひとをスタイルズは求める。
「未経験でも素直に吸収し、成長していきたいという意欲があれば大歓迎。」
採用においても、キャリアだけにとらわれず、人柄重視で“イチからの成長”を長いスパンでバックアップする。
完全フルオーダの“記憶に残る結婚式をつくる”ことで、キッチンやバックオフィスも含めた全体との連携の機会も多く、
チームワークが強く、社内交流が盛んなところも特徴のひとつ。
完全フルオーダーのスタイルズで、一緒にウェディングのアートをつくるひとを楽しみにお待ちしています。
株式会社スタイルズ
東京都中央区銀座4丁目10番10号 銀座山王ビル4階
勤務地
(1)THE STYLE
岡山県岡山市北区中山下1丁目8番45号 NTTクレド岡山20階・21階
(2)KIYOMIZU 京都東山
京都府京都市東山区清水4丁目166番
(3)ラソールガーデン・名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目11番4号
募集職種
(1)ウエディングプランナー
仕事内容
・結婚式をお考えのお客様へ当会場のご案内とオプションサービスのご提案
・挙式、披露宴のプランニング
雇用形態
(1)正社員
給与
(1)215,000〜350,000円/月
*経験や能力に応じて、当社規定により優遇
*45時間分の固定残業代含む
*賞与:決算賞与(業績連動)
*昇給:年1回
待遇・福利厚生
・保険(健康・雇用・労災)
・厚生年金
・通勤手当:上限30,000円/月
・住宅手当
・扶養手当
・単身赴任手当
・インセンティブ制度
勤務時間
・フレックスタイム制(標準労働時間7.5時間)
休日・休暇
年間108日(週休2日・シフト制)
採用人数
各事業所により異なる
選考プロセス
・下記の“応募・問合せ”ボタンからご応募ください
↓
・採用担当者よりご連絡
↓
・書類選考
↓
・一次面接
↓
・二次面接
↓
・役員面接
ホームページ等
応募掲載期間
2020年1月29日〜4月22日
応募フォーム